もう趣旨は決定しません・・
カウンター
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
最新コメント
[05/08 yasi]
[05/08 愛]
[04/02 やし]
[04/01 愛]
[02/18 dai18ten]
[02/12 yasi]
[02/12 yasi]
[02/12 dai18ten]
[01/11 cbtb2]
[12/30 yasi]
プロフィール
HN:
hp yasitan246
年齢:
48
性別:
非公開
誕生日:
1977/01/15
職業:
建築関係
趣味:
寝ること
自己紹介:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
以前、某劇団Pでミュージカルに出させて頂いた時の話です。
http://www.poplar21.jp/performance/index.html
出演(飛べない蛍・オズの魔法使い・ユタと不思議な仲間たち)
ムービーダイジェスト有
http://www.poplar21.jp/performance/index.html
出演(飛べない蛍・オズの魔法使い・ユタと不思議な仲間たち)
ムービーダイジェスト有
その劇団は小学校とか中学校を中心とした、公演を主としていました。
上は北海道、下は沖縄まで活躍は幅広く営業しておりました。
舞台のある日は、前日に集まり、現地まで移動し、一泊します。
当日は、本番の数時間前に現地入りして、仕込み(舞台の準備)をします。
その日は、いつもと変わらず仕込みが終わり本番となりました。
あくまで限られた人数の中で舞台を観せているので、役者も自分の出番がない時は、転換(舞台上の道具を移動したり幕をあげたりすること)をやらなくてはいけません。
本番になり、いつものような流れで音響さん、照明さんの仕事が始まります。
音響さんがMDに入っている、曲を流し、照明さんがその場の不意息にあったライトを点灯し、役者が舞台上に出て行き演じる。
ただ、ひとついつもと違ったのは音響さんが、ひどくナーバスになっていたと言う事です。
理由はわかりません。
私の出番になり、袖(舞台上の左右に幕がありその中のこと)で待機していたは、
他の役者さんが転換をしているのをボーっとみていました。
そんな時、まだその転換が終わる前に次のシーンの曲がなり始めました。
私が先頭になって出ていかなくてはいけないシーンだったので、パニクリました。
また、煽るように明らかに早いのに、照明さんがライトを点灯してしまいました。
その後も曲が鳴り止まず、私は覚悟を決め、出だしの台詞『いやっほーい!』と叫び出ていきました。
本当は、曲中にみんなで組体操みたいなのをやる予定でした。
この時、舞台の上では私一人上手な感じにおどけている感じですw
一人組み体操・・・みたいな感じでww
後ろでは、偉くテンパった黒子を着た大人達がドタバタ転換しています。
曲が終わり、まだ誰も舞台の上には上がってきません。
他の役の名前を呼び(台本にはない台詞)舞台上に誘いましたが、まだ誰も袖にはいません・・・
役名じゃなくて本名で呼びそうなぐらい、時間が長く感じました。
それから、間が持たないのでクルクル回ってました。
正直、悪夢です。
夢なら覚めてほしい感じ・・・
正直、悪夢です。
夢なら覚めてほしい感じ・・・
会場の静けさが怖くなった頃、みんな出てきてくれました。
その日の宿で、説教部屋行きでした;;)
役者が出てしまったら終わりやねん!!って・・
役者が出てしまったら終わりやねん!!って・・
PR
この記事にコメントする