もう趣旨は決定しません・・
カウンター
画像を食べちゃうひつじパーツ
カテゴリー
最新コメント
[05/08 yasi]
[05/08 愛]
[04/02 やし]
[04/01 愛]
[02/18 dai18ten]
[02/12 yasi]
[02/12 yasi]
[02/12 dai18ten]
[01/11 cbtb2]
[12/30 yasi]
プロフィール
HN:
hp yasitan246
年齢:
48
性別:
非公開
誕生日:
1977/01/15
職業:
建築関係
趣味:
寝ること
自己紹介:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
小さい頃、親父が運転する車で、親戚の家に遊びに行く途中の話です。
家を出発してから、一時間ぐらい走った頃でしょうか、私はいつの間にか寝ていました。
目が覚め、車内から外を見ると、工業地帯の道路を走っていました。
山を崩す重機があり、ガソリンスタンドが会社ごとにあり、かといって山の自然は少し残っているようなところです。
親父は運転中に、声をあげました。
親父『あ、馬鹿どもが来た・・』
親父のバックミラー越しの視線は、後ろの暴走族の集団を見ていました。
5~6人でしょうか女性が2人いた記憶があります。
暴走族は、私達家族を乗せた車を追い越し、前に出るや否や、激しく蛇行運転を始めました。
親父は静かに言いました。
親父『あ、これやるな・・』
その瞬間、暴走族の一人が、ガソリンスタンドの出入口付近に置いてある金網(ドブの蓋みたいな物)
にタイヤをとられ、転倒。
親父はすぐさま車を停車させ、車から降りて行きました。
私も何故だか、降りていました。
そこには、転倒した男がうめき声をあげていました。
男『いてーよー。いてーよー』
親父は静かに言いました。
親父『あたりめえだ、足がなくなってるんだから。静かにしてろ、今、救急車呼んでやるから。お前も馬鹿だなあ・・』
親父は放射線技師で、数多くのグロ患者をみているので平気みたいです。
私も、その足をずっと眺めていました。
ドブは真っ赤になり、真っ赤な足の真ん中に白い物が出ていました。
親父は黙々と、応急処置を始めました。
何か止血できるものはと考えたのか親父は言いました。
親父『おい!誰かベルト貸せ!』
親父『おい!誰かベルト貸せ!』
仲間は黙っています・・
親父は右手で足を持ち、左手でもらおうとしています。
親父は右手で足を持ち、左手でもらおうとしています。
仲間はしばらく黙った後、こう言いました
仲間『・・ベルト、汚れちゃうからヤダ・・』
怒髪天マックスの親父は怒鳴りました。
親父『馬鹿ヤロー!テメーラの仲間だろうが?おう、いいから貸せ!』
仲間の女性は泣きだし、男はビビリになりながらも、ベルトを渡しました。
足をギュッと縛った瞬間、男は雄叫びにも近い悲鳴をあげました。
段取りが良かったのか、タイミングよく救急車が来ました。
男は救急車に入れられ、搬送されました。
親父は暴走族一人一人を平手やグウで殴りつけました。
もちろん女性もです。(婦女暴行)
親父は言いました。
親父『あいつの痛みはこんなもんじゃねえんだ!遊ぶのは勝手だし、群れんのも勝手だ!だけどな人の痛みを知らねえ人間は、一端になれねえぞ!わかたっか!!』
仲間達は泣き始め、すいませんでしたといいました。
親父はまた言いました。
病院は土浦協同病院だ!行ってやれ!
仲間は素直に返事をし、一列に並んで救急車の後を追ってきました。
しばらくして、警察が来ました。
警察の方が、親父をみるなり、あ、技師長さんお久しぶりですと言いました。
その昔、お世話になったとか。
現場検証が終わり、親戚のうちに向かいました。
後日談として、手当てが良くても彼の傷口は悪化の進行が止まらず。
3ヵ月後に亡くなりました。
しかし、彼の日記を読んだ看護婦さんは、あの時助けてくれた方に
感謝を伝えたいと書かれていたそうです。(病院関係者より)
感謝を伝えたいと書かれていたそうです。(病院関係者より)
PR
歯医者はいくつになってもいやなものです。
最近、歯医者に通っています。
奥歯が抜けて痛かったのでw
治療中先生は、私に甘い物が好きでしょ?と聞かれ
ハイと答えると、あ、やっぱりね・・で会話を終わらせられました。
気になるのところですがw
老夫婦で経営している所診療所で、助手さんが奥さん。
治療中、私は気になりました。
口の中を照らす照明が、先生の頭を照らしています。
先生はしばらくして、これじゃ見えないでしょ?
と奥さんに言いまた。
あ、はい!わかりましたと奥さんは照明を斜めに下げたら
先生の頭をえぐっていきました。
ボカ・・
髪の毛がタレて、私は思わず口を閉じそうになりました。
うひw
最近、歯医者に通っています。
奥歯が抜けて痛かったのでw
治療中先生は、私に甘い物が好きでしょ?と聞かれ
ハイと答えると、あ、やっぱりね・・で会話を終わらせられました。
気になるのところですがw
老夫婦で経営している所診療所で、助手さんが奥さん。
治療中、私は気になりました。
口の中を照らす照明が、先生の頭を照らしています。
先生はしばらくして、これじゃ見えないでしょ?
と奥さんに言いまた。
あ、はい!わかりましたと奥さんは照明を斜めに下げたら
先生の頭をえぐっていきました。
ボカ・・
髪の毛がタレて、私は思わず口を閉じそうになりました。
うひw
今日、仕事中に書類をコピーしていたら、事務所に無線がはいりました。
工場内でシャベルローダーに乗っている従業員からでした。
表の道路で追突事故が発生したとの事。
従業員、ほぼ全員が野次馬をしに行きました。
道路では、二台の車が潰れていました。
追突した方は、ダンプトラック
追突された方は、警察車輌ですww
トラックの運転手は、自分は悪くないと言い張っています。
その行為は無駄な事もわからずに。
警察車輌は、厳しい道路交通法を厳守しなくてはいけない職務です。
暴走車輌を追跡する時も、法定速度を守るぐらいです。
あまり聞き訳がないので、警察官は警察無線で事故報告を本部にしていました。
その事故現場は、警察本部の目の前ですww
普段は3~4人で対処するのでしょうが、ニヤニヤしながら交通課総出の取締りみたいです。
20人くらい、いたでしょうか?
課長~!と言う声も聞こえたので交通課長も出てきていたのでしょうねww
すっかり意気消沈したダンプの運転手は黙ってしまい・・・
しかも、そのダンプは過積載www
もう、相手が悪かったですね。
大人しく謝っておけばよかったものを・・・。
近所の人達も、野次馬しにきていたので、お祭り騒ぎでした。
工場には工場長だけ、残っていて、誰もいないことに腹をたてて一人で発狂していたとさww
めでたし。
工場内でシャベルローダーに乗っている従業員からでした。
表の道路で追突事故が発生したとの事。
従業員、ほぼ全員が野次馬をしに行きました。
道路では、二台の車が潰れていました。
追突した方は、ダンプトラック
追突された方は、警察車輌ですww
トラックの運転手は、自分は悪くないと言い張っています。
その行為は無駄な事もわからずに。
警察車輌は、厳しい道路交通法を厳守しなくてはいけない職務です。
暴走車輌を追跡する時も、法定速度を守るぐらいです。
あまり聞き訳がないので、警察官は警察無線で事故報告を本部にしていました。
その事故現場は、警察本部の目の前ですww
普段は3~4人で対処するのでしょうが、ニヤニヤしながら交通課総出の取締りみたいです。
20人くらい、いたでしょうか?
課長~!と言う声も聞こえたので交通課長も出てきていたのでしょうねww
すっかり意気消沈したダンプの運転手は黙ってしまい・・・
しかも、そのダンプは過積載www
もう、相手が悪かったですね。
大人しく謝っておけばよかったものを・・・。
近所の人達も、野次馬しにきていたので、お祭り騒ぎでした。
工場には工場長だけ、残っていて、誰もいないことに腹をたてて一人で発狂していたとさww
めでたし。
少し前の話ですが、新聞屋が脅迫まがいの営業をしていた事件がありました。
私も実は被害者の一人です。
板橋区の成増に住んでいた頃ですが、私は声優の勉強やプロダクションの稽古に
励む毎日で、正直貧乏でしたww
貧乏にもかかわらず、家賃6万8千円のフロとトイレ共同の1Rの贅沢部屋でした。
バイト代が8万円だったので、食事はべビースターとチョコボールでした。
バイト代が8万円だったので、食事はべビースターとチョコボールでした。
たまに、所持金がなく、チョコボールやめます・・の時もありましたがw
頑張って暮らしていました。
あまりにもお腹が空いたので、実家から持ってきた小さなテレビを
中古リサイクルショップに売却しました。
3000円ゲットです。
なにもする事が無かった時、テレビの大切さを痛感しました。
昔の人はよくテレビがなくて一日過ごせたなと関心しました。
ただ、じっとしているとお腹が空いてきます。
どうしようかと、考えていた時に玄関のドアを叩く音がしました。
また、家賃の取立てだろうと思いながら
私は玄関の鍵を外し、顔を出したら、中年男性が一人いました。
私は玄関の鍵を外し、顔を出したら、中年男性が一人いました。
中年男性は、新聞屋ですと言いました。
私は読まないので・・・と玄関を閉めようとしたら、足を隙間に入れ、玄関を閉めさせないようにしてきました。《この行為は住居不法侵入罪です》
私は、やめてくれと言いましたが、男性は営業を始めました。
中年男性は『お兄ちゃん専門学生?新聞読んだほうがいいよ。ハイ新聞!』と言い新聞を手渡しました
私は、何の真似か?と訪ねると、中年男性はこう言いました。
私は、何の真似か?と訪ねると、中年男性はこう言いました。
中年男性『契約成立したから、来月集金に来るね。じゃあ宜しく《詐欺罪》』と立ち去ろうと
したので、私は思いつきでこう言いました。
私『新聞は読まないし、テレパルというテレビ番組表があるからいいです』
家にテレビはないですが、断り文句で言いました。
カッとなった中年男性は
中年男性『お前、道で歩いている時、後ろ気をつけろよ《脅迫罪》』と言葉を吐き捨てました。
その言葉に対して私は
私『テレパルあるからいらないって聞こえなかった?』と挑発的に言ったら
舌打ちして中年男性はいなくなりました。
その後は、その男性に会うことはありませんでした。
営業の為とはいえ、自然と犯罪を犯しちゃいかんよ・・・。
その後は、その男性に会うことはありませんでした。
営業の為とはいえ、自然と犯罪を犯しちゃいかんよ・・・。
銃夢(ガンム)新作漫画きたー!
昔から読んでいた漫画が、一旦は終わって続編が出ています。
銃夢Last order12巻
この話は簡単に説明すると
サイボーグと人間が住む、今から先の未来の話です。
人間に医者がいるように、サイボーグにも医者がいます。
サイボーグの医者である男、イドダイスケがスクラップの中から
女性タイプのサイボーグをみつけます。
体はボロボロなのですが、脳は生きていました。
イドは体を作ってあげ、動けるようにしてあげました。
しかし、彼女はとてつもなく深い秘密の過去がありました。
彼女は昔、伝説の火星発祥の格闘技『パンツアークンスト』の使い手でした。
記憶を取り戻す彼女は、過酷の人生へと再び舞い戻るのでした。
後は読んでね☆
《 第一話 》コンビにの店員・・・
ある日私は、会社の帰り道、いつものコンビ二に立ち寄りました。
そこで、買い物をしたのは、冷たいソバと牛乳でした。
会計の時、店員さんは私に言いました
『暖めますか?』
私は一瞬困惑しましたが、冷静に『いえ、結構です』と言いました。
すると店員さんは、また私に言いました
『袋、ご一緒でも宜しいですか?』
私は一瞬困惑しましたが、冷静に『はい、お願いします』と言いました。
その日は、何事もなく家路につきました。
次の日、またいつものようにコンビ二に立ち寄りました。
そこで、買い物をしたのは、冷たいソバと牛乳でした。
会計の時、店員さんは私に言いました
『暖めますか?』
いつものように私に質問して来ました。
私は彼の今後の人生の為に突っ込みました
『あなたはコレを暖めて食べるのですか?』と言いました。
彼は『あ、そうですね変ですよねアハハ』との返答がきたので
私は安心しました。
すると店員さんは、また私に言いました
『袋、ご一緒でも宜しいですか?』
私は冷静に彼に突っ込みました。
『一緒に入れちゃ駄目の意味がわからんから!』
彼はギョッとしてこちらを見ていましたが
私は、何事もなく家路につきましたww
その後、500円ちょうどの会計の時、私は1000円を出しました。
彼は『1000円からお預かりします』と言いました。
もう、すでに私は彼の言動に疑心暗鬼をおぼえ、
『からってなによ?』・・・と心のなかでクレーマーになっていました。
《 第二話 》カラス・・・
カラスが悪食なのは有名ですが、最近思うことです。
今朝、出勤の最中にカラスを二羽見ました。
その二羽は、鳩を襲っていました。
鳩はすでに息絶えていましたが、カラスは役割分担を守っています。
一羽が鳩を襲い、もう一羽が監視役。
私が、最初に目に飛び込んできたのは、監視役のカラスの目です。
黒く光った目は、私を見ていました。
顔を動かさずにジッと見ています。
激しく気のせいですが、そのカラスの目はこういっていた気がしました・・
『・・・・つぎは・・・おまえだ・・・・』と・・
そのうちカラスは束になって人間を襲うのではないかと言い知れない恐怖を覚えました。
《 第三話 》デザイン重視・・・
これから家を新築する人に物申したい。
よく一級建築士がデザイン重視に外観を設計しますが。
コンクリートにペンキやらタイルを貼らない、作りが増えてきています。
通称『打ちっ放しコンクリート』
結論から言えば、駄目!
『 駄目な理由 』
コンクリートを打設したときに、コンクリ中に鉄筋が入っているのはご存知のはずです。
その鉄筋が何故に錆びないかというと、コンクリがアルカリだからです!
アルカリは、鉄筋を錆びさせない環境に、大事な役割りをしています。
しかし、アルカリが損なう現象があります。それは・・・
大気中の炭酸ガスが、コンクリのアリカリを失わせ、中性化させてしまいます。
炭酸ガスは特に都会に多く、人が出す二酸化炭素もその中性化に著しく原因しています。
中性化したコンクリの中の鉄筋がどうなるかと言うと、錆びます。
錆びるとどうなるかと言うと、膨張します。
膨張したらどうなるかと言うと、コンクリにヒビが入ります。
そのうち、コンクリが剥げ落ち鉄筋が丸見えになります。
海の近くの民家がそれらの現象が多いのは、塩害によるものですが
似たようなものです。
長い年月の話ですが、最終的に見た目重視で作ったはずが、ヒビだらけww
で、あれば、ペンキやタイルを貼って、中性化になるのを極力遅らせた方が
宜しいかと思います。
ヒビが入ったら、もうペンキ塗ろうが消えないです。
ペンキなら汚れれば、塗りなおせばすむこと。
ペンキとタイルはコンクリの鎧です。
また難しい話ですが、アルカリが強すぎたりすると、
アルカリ骨材反応が起こり、亀の甲羅みたいなヒビがはいります。
ある日私は、会社の帰り道、いつものコンビ二に立ち寄りました。
そこで、買い物をしたのは、冷たいソバと牛乳でした。
会計の時、店員さんは私に言いました
『暖めますか?』
私は一瞬困惑しましたが、冷静に『いえ、結構です』と言いました。
すると店員さんは、また私に言いました
『袋、ご一緒でも宜しいですか?』
私は一瞬困惑しましたが、冷静に『はい、お願いします』と言いました。
その日は、何事もなく家路につきました。
次の日、またいつものようにコンビ二に立ち寄りました。
そこで、買い物をしたのは、冷たいソバと牛乳でした。
会計の時、店員さんは私に言いました
『暖めますか?』
いつものように私に質問して来ました。
私は彼の今後の人生の為に突っ込みました
『あなたはコレを暖めて食べるのですか?』と言いました。
彼は『あ、そうですね変ですよねアハハ』との返答がきたので
私は安心しました。
すると店員さんは、また私に言いました
『袋、ご一緒でも宜しいですか?』
私は冷静に彼に突っ込みました。
『一緒に入れちゃ駄目の意味がわからんから!』
彼はギョッとしてこちらを見ていましたが
私は、何事もなく家路につきましたww
その後、500円ちょうどの会計の時、私は1000円を出しました。
彼は『1000円からお預かりします』と言いました。
もう、すでに私は彼の言動に疑心暗鬼をおぼえ、
『からってなによ?』・・・と心のなかでクレーマーになっていました。
《 第二話 》カラス・・・
カラスが悪食なのは有名ですが、最近思うことです。
今朝、出勤の最中にカラスを二羽見ました。
その二羽は、鳩を襲っていました。
鳩はすでに息絶えていましたが、カラスは役割分担を守っています。
一羽が鳩を襲い、もう一羽が監視役。
私が、最初に目に飛び込んできたのは、監視役のカラスの目です。
黒く光った目は、私を見ていました。
顔を動かさずにジッと見ています。
激しく気のせいですが、そのカラスの目はこういっていた気がしました・・
『・・・・つぎは・・・おまえだ・・・・』と・・
そのうちカラスは束になって人間を襲うのではないかと言い知れない恐怖を覚えました。
《 第三話 》デザイン重視・・・
これから家を新築する人に物申したい。
よく一級建築士がデザイン重視に外観を設計しますが。
コンクリートにペンキやらタイルを貼らない、作りが増えてきています。
通称『打ちっ放しコンクリート』
結論から言えば、駄目!
『 駄目な理由 』
コンクリートを打設したときに、コンクリ中に鉄筋が入っているのはご存知のはずです。
その鉄筋が何故に錆びないかというと、コンクリがアルカリだからです!
アルカリは、鉄筋を錆びさせない環境に、大事な役割りをしています。
しかし、アルカリが損なう現象があります。それは・・・
大気中の炭酸ガスが、コンクリのアリカリを失わせ、中性化させてしまいます。
炭酸ガスは特に都会に多く、人が出す二酸化炭素もその中性化に著しく原因しています。
中性化したコンクリの中の鉄筋がどうなるかと言うと、錆びます。
錆びるとどうなるかと言うと、膨張します。
膨張したらどうなるかと言うと、コンクリにヒビが入ります。
そのうち、コンクリが剥げ落ち鉄筋が丸見えになります。
海の近くの民家がそれらの現象が多いのは、塩害によるものですが
似たようなものです。
長い年月の話ですが、最終的に見た目重視で作ったはずが、ヒビだらけww
で、あれば、ペンキやタイルを貼って、中性化になるのを極力遅らせた方が
宜しいかと思います。
ヒビが入ったら、もうペンキ塗ろうが消えないです。
ペンキなら汚れれば、塗りなおせばすむこと。
ペンキとタイルはコンクリの鎧です。
また難しい話ですが、アルカリが強すぎたりすると、
アルカリ骨材反応が起こり、亀の甲羅みたいなヒビがはいります。